特定非営利活動法人HSEリスク・シーキューブは、東海村で行われたリスクコミュニケーションの社会実験研究プロジェクトから誕生しました。
研究プロジェクトの詳細はこちらを参照してください。
NPO活動に関する資料はこちらを参照してください。
役職 | 名前 | |
---|---|---|
代表理事 | 佐藤 隆雄 | |
副代表理事 | 中村 洋平 | |
副代表理事 | 服部 成雄 | |
理事 | 谷口 武俊 | |
理事 | 土屋 智子 | 事務局長 |
監事 | 村松 健 |
年 | 月 | |
---|---|---|
2002 | 12 | 東海村でリスクコミュニケーションの社会実験研究開始 |
2003 | 4 | 「東海村の環境と原子力安全について提言する会」(「提言する会」 )発足 |
7 | 「提言する会」が”市民による視察プログラム”を企画立案 | |
10 | 旧核燃料サイクル研究開発機構に対し、第1回視察を実施 | |
2004 | 6,7 | 日本原子力発電の施設に対し、第2回視察を2回にわたって実施 |
9 | 平成16年度茨城県原子力総合防災訓練に参加、提言書を村へ提出 | |
12 | 東海村が実施したJCO事故現場の見学に参加 | |
2005 | 3 | リスクコミュニケーションの社会実験研究終了 |
6 | 特定非営利活動法人HSEリスク・シーキューブ 設立総会開催 | |
10 | NPO法人登記完了、「しーきゅうぶ東海村」第1号発行 平成17年度茨城県原子力総合防災訓練に関し、第三者評価を東海村へ提出 |
|
2006 | 3 | 日本原子力学会社会環境部会より優秀活動賞を授与 |
2007 | 5 | OECD/NEAワークショップの東海村ツアーで活動を紹介 この年より、トラブル事象の調査も開始 |
2008 | 7 | 東海村より住民原子力懇談会および市民講座開催業務を受託 |
2009 | 11 | 村松北区の防災訓練で原子力防災の説明を実施 |
12 | 国主催の平成21年度原子力総合防災訓練で住民アンケートを実施 | |
2010 | 12 | 日本原電に対して2回めの視察を実施 |
2011 | 3 | 東日本大震災 発生 |
8〜 | 村内の主な原子力事業所、茨城県オフサイトセンター、東海村対策本部について、被災状況、震災時対応、震災後の安全対策を確認する活動を展開 | |
2012 | 4 | 日本原電鞄穴C発電所・東海第二発電所の被災状況と安全対策を確認 |
2013 | 3 | 茨城県地域防災計画案への意見書を提出 |
9 | 福島第二原子力発電所の視察を実施 | |
2014 | 福島の状況についての勉強会、高レベル放射性廃棄物問題に取り組む | |
2015 | 原子力防災の勉強会等を実施 | |
10 | 潟Wェー・シー・オー 溶媒焼却施設等を見学 | |
2016 | 10 | 東海村広域避難計画案に関する説明会を企画・実施 |
12 | 幌延深地層研究所を見学 | |
2017 | 2 | 東海村広域避難計画案に関する村民の意識調査を実施 |
6 | 日本原電(梶j東海発電所・東海第二発電所を視察 | |
10 | 六ヶ所再処理施設を見学 | |
2019 | 4 | 福島第一原子力発電所の視察を実施 |
2021 | 3 | 解散 |
6 | 6月16日清算結了、6月22日登記 閉鎖 |
主だったものを掲載しました。視察プログラムの実施状況など詳細は、広報誌「しーきゅうぶ東海村」、10周年記念誌、NPO法人活動報告、過去の情報などをご参照ください。